目覚めの1曲

目覚めの1曲:天変地異 / 坂田 明

ポイント

Spotyfyでご試聴ください。まだSpotifyをご利用でない場合は下記リンクから無料版のインストールをご利用ください。

お使いのプラットフォームに無料ダウンロード - Spotify

登録が済んだ後は右上のSpotifyのマークをクリックすると1曲そのまま視聴できます。

坂田 明さんは1945年生まれ。昔、ライブでたくさん聴かせていただきました。そして感動しました。
坂田さんは日本屈指のジャズ・サクソフォーン奏者でタレントで俳優でミジンコ研究家!
1972年から1979年末まで山下洋輔トリオに在籍していたのですが、このころの火花なサックスがなんともカッコイイです!サックスってそれまではメロを伝える楽器かと思っていたのですが、坂田さんのプレーを聴いて音の波動を楽しむ楽器でもあるんだなーって、痛く感動したわけです。オーネット・コールマンのフリーの演奏もすごいのですが、坂田さんの演奏は”俺ここで死んでも悔いないぜ!”っていう完全燃焼の演奏でした。だって20分以上もアドリブするんですよ・・ライブで。

で、タモリの持ち芸として有名なハナモゲラ語の元祖を作った人でもあります。
当時は「坂田カブキ」とも呼ばれていたんです。すごいっすよね。タモリさんも坂田さんとか山下洋輔さんがいなければ今はないわけですね。で、ハナモゲラ語周辺のことって、お笑いの発想だけでは生まれないもので、やはりインテリジェンスが必要だと思うのですね。坂田さんは広島大学水畜産学部水産学科の卒業生で、2003年には長年にわたるミジンコの研究・普及活動が認められ、日本プランクトン学会から特別表彰されたくらいの本物のインテリさんなんですね。彼のサックス・プレーはフリー・ジャズになる部分が多いのですが、下のSummertimeの演奏を聞かれれば、彼の演奏が如何にジャズの基礎を徹底的に学んだプレーヤーだということを認識できると思うのです。鳥肌立ちますわーーー!すごい演奏です!
タモリさん、山下洋輔さん、そして坂田明さん・・本当に共通したところがありますよね。芸に対する情熱だけでなくてインテリジェンスがありますよね。学歴がどうこうでなくて、自分が目指していることを徹底的に探求し学び、自らの情熱を脇目もふれずそれにぶつける・・・。

さあ、今日も頑張ろう!!

-目覚めの1曲